
キリ・ザ・ウェルネスで起こせる3つの圧倒的変化
※個人の感想であり、変化には個人差があります。

こんなお悩みありませんか?
✓サロンの売上を上げたい
✓他のサロンとの差別化を図りたい
✓何から手を付けていいのかわからない
✓学びたいけれど近くにスクールがない
✓セラピストとして高みを目指したい
✓サロンのリピート率を上げたい
✓仲間が欲しい
✓自分のペースで学びたい
そんなあなたに…
キリ・ザ・ウェルネスセラピスト講座
講座の流れ
受講開始から資格認定まで

01 座学
丁寧に作り込まれたテキストを使用し、キリ・ザ・ウェルネスの施術に必要な知識や、セラピストとしての心構えなどを学びます。また、この時間にハーブボール“キリ”の作り方、使用方法、保管方法などもお伝えしますので、初めてのキリづくりを楽しみましょう!
なお、座学のみオンラインでの受講も可能となっております。

02 実技講習
講師をお手本に一つ一つの手技を学びます。講座期間の中で繰り返して施術を行うことでまずは手順を覚え、受講者様ごとの進捗に合わせて少しずつ手技の精度を上げていきます。少人数制なので細かいところまで目が行き届き、受講者様の体力や特性に合わせた施術法を習得していただけます。
なんと手技の動画撮影もOK!(講師にお伝えください)

03 実技試験
講習の集大成!手順を確実に覚え、お客様に施術を行えるレベルに達しているかを確認します。試験ではありますが、同時に最も細かく手技や立ち居振る舞いをチェックできる機会でもあります。
しっかりとしたフィードバックを行う、ただ合否を判定するだけではない、より学びを深めるための試験です。

04 資格取得
試験に合格したらいよいよセラピストとして認定です。りょうかの講師は資格認定協会の代表理事を務めていますので、即日での認定が可能。翌日にはセラピストとしての活動をスタートできるのもポイントです。
受講の努力が報われる瞬間。時には涙を流す受講者さんもいらっしゃいます。

講師 石井 良(いしい りょう)
KTWスクール&サロンりょうか 代表
一般社団法人Recovery Of The Trinity協会 代表理事
長野県出身 文化服装学院ファッション流通専攻科ビジネス専攻卒
卒業後はオーストラリアでのワーキングホリデーで人生観をぶち壊されるような経験を多数得る。帰国後は某外資系アパレルショップからキャリアをスタートし、アパレルセールスに17年間従事。国内有数のセレクトショップでは販売のかたわら社内のマナーアップや風紀改善などを担うチームのリーダーに選出。また転職先ではセールス部門の責任者として新人や後輩への指導や教育に当たった。
その後、自身の体調不良を理由にアパレルセールスから退き、当時からセラピストとして活動していた妻に師事、セラピストの道を歩み始める。
所属していた協会の解散をきっかけに妻と協会を設立、キリ・ザ・ウェルネスを確立した。現在は基本に忠実にひたすら深め続けた技術力と、セールス時代に培った接客力を後進に伝えるため講師として活動中。日本中にキリの熱を届けるべく、楽しくも熱い講座を全国各地で開催している。
